「片づけたい!」と思う時、「次のステップに進みたい!」という 前向きな節目のタイミングであることが多く
お片付けサポートを通して、お客様の人生の節目に関わらせていただけることを、とても嬉しく思います。
片づけやすい仕組みが、忙しい日々を支え
お客様がより自分らしく輝き
ご家族がより安心して快適に暮らせたらいいな─
そんな想いでお仕事をしています。
SERVICE
<お片づけサポート>
<おかたづけ講座>
お客さまの声
【キッチン I様】

自分だけでは手つかずだった所、見ないようにしてあきらめていた所を、整理収納の方法を教わりながらすっきり片付き感激しました!
考え方、アイディア、処分する目安など具体的にわかり、これからも役立つ“教え”です。
始めは取りかかるのも正直面倒に思いましたが、ゴールが見えてくるととても楽しく気分もすっきりしました。ありがとうございました!
【クローゼット S様】
結婚してから10年以上使っていたクローゼットですが、いつも使いにくいなーと感じていました。なので、3畳ほどのクローゼットがあるにもかかわらず、自分の衣類やバックが家のいろいろなところに散在してしまっていました。
今回、コンサルを受けて作業をしてみると、自分の持ち物がはっきりわかってきました。
ずっと使っていなかった物が、クローゼットのスペースを埋めていたのだなーと感じます。
収納家具の選択 では、すっかりお任せで商品を選んでいただいたので助かりました。
私の場合、欲しいものを選んでいるうちに、めんどくさくなってしまって、「ま、今日でなくてもいいか。」と先延ばし・・・。自分で選んでいたら、きっとまだ片付いていないし、家具もそろっていないと思います。
そして、ものをしまう作業で、「使いやすいクローゼットにしたい。」という注文をかなえてくれたアドバイスは、今まで気にしていなかったことでした。
片付け後のクローゼットは、ザーッと自分の持ち物 が見渡せる仕組みになっています。そして、普段使うものは、洗濯ものが乾いたらそのままクローゼットに掛けるだけというめんどくさがり屋にはぴったりの仕組みを作っていただきました。
家事に掛ける時間を極力少なくしたい私に、ぴったりのシステムです。
毎日使う下着類は、一番取り出しやすい場所なので、毎日使いやすさを実感。(なんか心地いいです)
家の中、ほかの場所も、習った方法でこつこつと片付け実施中です 。
私は大満足の大改造でした。自分のものを、あちこちに取りに行かなくなって、楽チンです。本当にどうもありがとうございます。
忙しいママさん達の味方ですね。これからもご活躍楽しみにしています!!
【ホームオフィス T様】
先日は大変お世話になりました。お陰様で快適に過ごしています。
毎日発生する多くの書類がそれぞれ行き先が決まっていて、ポイポイと放り込むだけですので、放り込む私もですが、放り込まれる書類の方も、落ち着いて居心地が良いようです。
ご存知の通り捨てるようなものも再利用、リユースを得意とする私ですが、山口様の丁寧なご提案に 安心して新しいやり方に切り替えることが出来ました。
何よりも、細かいご配慮と豊富な商品知識、それに真面目なお仕事ぶりに楽しい幾日かを過ごさせていただきました。感謝しています。
具体的には、1.ものを探すことが減った。2.書類を広げる場所が確保できた。3.広げた書類もすぐに片づけられる。4.おっくうでなくなった。これって精神衛生上誠に大切なことですよね。
書類も引き出しも山口様に感謝していると思いますよ。もちろん私も。
【引越し直後のサポート お家全体 N様】
昨日していただいた収納を見るだけで気分が上がりもっとキレイにしたい!と思うようになっています✨
引っ越しの疲れで考えられず、進めることもできなくなっていたので
最初の出だしを一緒にしていただいて本当に有難かったです。
きっとこの整理・収納が、普段の生活、育児や家事、家族との関わりなどにも大きく影響してくると思うので、少しずつ、整えていきたいと思います✨
【押入 N様】
子供が小さいので片付けを疎かにしていたことや、自己流の収納を早々に何とかせねば!!と思っていたタイミングで、山口さんにお世話になり、本当に助かりました。
片付け方法や手順、子供の成長や先を見据えた計画的な収納など、私には思いもつかないアイデアをたくさん教えてくださいましたので、これからもどんどん活かして行きたいです✨
【新社会人の一人暮らし N様】

<新社会人となる息子さんより>
新しい家で、新しい環境で、整った状態で、暮らしやすく暮らしていければなぁと思っています。
どのぐらい維持できるか、そこは自分との闘いだと思うので、がんばっていきたいです!
<お母様より>
山口さんにお世話になることが出来て、本当に良かったとしみじみ感じています。
私自身の貴重な学びともなりました。
視覚的に混沌とした場に居ると、脳の中も散らかったような混沌とした感じになりますが、物があるべき位置にあるように自然な位置にスッと収まっていくにつれて、その場の空気すら整って風が抜けてスウっと清浄になるみたいになって、目の中から脳の中にその情報が抜けていって、頭の中まで整ってくる感じがしました。
本当に、物には、本来あるべき位置というのがあって、居場所があって、その場所に収めてあげると、場の空気が、呪いが解けるみたいに、変わるものなのですね…!
何というか、物には命や心があって、その存在を尊重し、生かすことで、自分の暮らしや生活も豊かに整い、大切にしている物に自分自身も守られながら、自分らしく生きていけるような…うまく言えませんが、そんな気持ちになりました
社会人として新生活を送る息子に、素晴らしい贈り物ができたような気持ちがしています。
神経をフル回転させながらクルクルと動き回り、部屋を整えていかれる山口さんの姿は、まるでメアリーポピンズみたいでした…✨✨
屋号の由来
子どもがどこかを痛がっていたら
さすったり
手を当てて温めたり
ママの手には
不思議な“癒しのパワー”があると感じます。
“整理収納の技術”はもちろん
ママの手のような“あたたかい優しさ”も一緒にお届けしたい。
そんな想いを込めて
「mamaのて」(ままのて)と名づけました。
プロフィール

長野県軽井沢町在住の整理収納コンサルタント 山口あや。個人宅や飲食店のお片づけサポートを行う傍ら、自治体や団体、企業、個人からの依頼でお片づけ講座やワークショップを開催。整理収納でもったいないゴミを減らせることを伝える環境活動をアドバイザー仲間と行う。
お問い合わせ
お片付けでお困りの方、お問い合わせください
整理整理収納サポートのご相談はもちろん、おかたづけ講座のご相談など、なんでもお気軽にご相談ください。
・自己流で片付けてもすぐに散らかってしまう
・何から手を付けて良いかわからない
・子どものモノがどんどん増えて困っている
・引っ越したばかりで部屋がなかなか片づかない
・飲食店サポートについて相談したい
“無料相談は毎月5名まで”
お問い合わせいただいた方全員に特典をご用意しています。
“相談だけでも大歓迎”まずはお気軽にお問い合わせください。
※ご相談内容によっては承れないことがあります。